fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE5/UE4 ビヘイビアツリー(Behavior Tree)のタスク(Task)の作成とビヘイビアツリー(Behavior Tree)へ設定をする(BTTask_BlueprintBase、Event Recieve Execute、FinishExecute)

ビヘイビアツリー(Behavior Tree)のタスク(Task)の作成とビヘイビアツリー(Behavior Tree)へ設定をする方法です。

こちらを参考にさせていただきました。

・ビヘイビアツリー-Task
http://com04.sakura.ne.jp/unreal/wiki/index.php?%A5%D3%A5%D8%A5%A4%A5%D3%A5%A2%A5%C4%A5%EA%A1%BC-Task

公式ドキュメントはこちら。

・ビヘイビアツリー
https://docs.unrealengine.com/5.0/ja/behavior-trees-in-unreal-engine/

ビヘイビアツリー(Behavior Tree)のタスク(Task)を作成するには
「BTTask_BlueprintBase」を継承したBPを作成します。

新規作成で「ブループリントクラス」を選択。
ビヘイビアツリータスク作成000

「BTTask_BlueprintBase」を指定します、
ビヘイビアツリータスク作成001

作成されたBPを開いて「Event Recieve Execute」イベントを作成します。
ビヘイビアツリータスク作成002

Event Recieve Execute : このTaskに入った際に1度だけ呼び出される

とあるとおり、一度だけ呼び出されるイベントになります。
「Owner Actor」は「AI Controller」となります。

Event Recieve Tick : このTaskに入った後、「FinishExecute」を呼ぶまで毎フレーム呼び出される
Event Recieve Abort : このTaskが処理中に中断された時に呼び出される?

他にも上記のようなイベントがありますが、また別途ということで…。

次にタスクを終了させるため「FinishExecute」ノードを作成します。
ビヘイビアツリータスク作成005
成功の場合には「Success」を「True」にします。

というわけで上記をつなげるとこんな感じになります。
ビヘイビアツリータスク作成006

これでタスク(Task)の作成自体は完了です(中身は何もないですが)
最後にビヘイビアツリー(Behavior Tree)でこのタスクを使ってみます。

ビヘイビアツリー(Behavior Tree)を開いて、Task を設定します。
ビヘイビアツリータスク作成009
「Tasks」の中にある先ほど作成したタスク「BTT_Test」(という名前でタスクを作りました)を指定します。

するとこんな感じで無事タスクが実行されるようになりました。
ビヘイビアツリータスク作成010

ここまでできればあとはタスクの中身をばりばり書くだけですね!

| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/669-eedfa605

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT