fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE5/UE4 C++でプレイヤーポーン(APawn)を取得する(UGameplayStatics::GetPlayerPawn)

C++でプレイヤーポーン(APawn)を取得する方法です。

基礎的なものなのでほんとメモです。備忘録的な。

公式ドキュメントはこちら。

・UGameplayStatics::GetPlayerPawn
https://docs.unrealengine.com/5.0/en-US/API/Runtime/Engine/Kismet/UGameplayStatics/GetPlayerPawn/

以下の記述とインクルードで「APawn」を取得することができます。

#include "Kismet/GameplayStatics.h"

// APawn の取得
APawn* aPlayerPawn = UGameplayStatics::GetPlayerPawn(this->GetWorld(), 0);

基本的にはBPの「GetPlayerPawn」と同じですね。
C++では「UGameplayStatics::GetPlayerPawn」関数を使うようです。

BP は簡単なのですが、C++での記述だとどう書くのか。みたいなことを結構困ることが多いので覚えておきたいですね。

| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/685-1dae3cbf

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT