fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE5/UE4 C++でクラス(Class)を生成する(NewObject)

C++でクラス(Class)を生成する方法です。

基礎の基礎ではあるのですが、忘れないようにメモということで…。
こちらを参考にさせていただきました。

・Unreal Engine C++ 逆引きメモ
https://edom18.hateblo.jp/entry/2018/03/16/105506

通常のC++では、newを用いてインスタンスを生成します。
しかし、UE C++ではインスタンスの生成方法に違いがあります。理由は前述のように、GC対象として管理するためです。
最近ではスマートポインタを使ったりしますが、それと似た感じですね。


というわけで、C++でクラスを生成する場合は「NewObject」関数を使って以下のように記述します。

TObjectPtr< UTestClass > aTestClass = NewObject< UTestClass >();


オーナーを指定する場合は引数に入れるようです。使い方の用途としてはこちらの方が多い気がします。

TObjectPtr< UTestClass > aTestClass = NewObject< UTestClass >(this);

UE のクラス内で生成する場合はだいたいは「this」を入れるような構成になるのかなと思います。

| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/707-3a304279

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT