fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE4 浮動少数値の端数部分を切り上げて整数に変換する(Ceil)

浮動少数値の端数部分を切り上げて整数に変換する方法です。

参考サイトはこちら。

・Math 表現式
https://docs.unrealengine.com/ja/Engine/Rendering/Materials/ExpressionReference/Math/index.html

「Ceil」という浮動小数を切り上げて整数にするノードがあるようですね。

Ceil 表現式は、値を受け取り、一番近い整数へ 切り上げて 結果を出力します。Floor and Frac も参照してください。

例: 「0.2」の Ceil は「1.0」です。(0.2、1.6) の Ceil は (1.0、2.0) です。

といった感じの挙動になるようです。

・Ceil
浮動小数を切り上げて整数に変換000
「A」はFloatの値を指定します。
「Return Value」は端数部を切り上げた整数になります。

実際にテストしてみました。
浮動小数を切り上げて整数に変換001
こんな感じでノードを繋いでみました。

結果はこんな感じに。
浮動小数を切り上げて整数に変換002
「1.8」というFloat値の端数部が切り上げられて「2」という整数に変換されました。
「1.2」というFloat値の端数部が切り上げられて「2」という整数に変換されました。

ここらへん結構簡単にできるのはいいですね!

| UE4 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/719-5330d73c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT