fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE5/UE4 C++でマウスの座標を取得する(APlayerController::GetMousePosition)

C++でマウスの座標を取得する方法です。

こちらを参考にさせていただきました。

・Unreal Engineで画面のサイズとタップ座標を取得する
https://crieit.net/posts/Unreal-Engine-5eda44b3abbb2

マウスの座標を取得するには
「APlayerController」の「GetMousePosition」関数を使います。

実際の使い方はこんな感じになります。

// プレイヤーコントローラー取得
TObjectPtr< APlayerController> aPlayerController = UGameplayStatics::GetPlayerController(this->GetWorld(), 0);
// マウス座標の取得
float aMousePositionX;
float aMousePositionY;
aPlayerController->GetMousePosition(aMousePositionX, aMousePositionY);

「float」型で取得することができました。

こういったものを結構簡単に取得できるのは便利でいいですね。

| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/748-98bd5f29

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT