UE5/UE4 C++で「FString」型の文字列をフォーマット引数を使って作成する(FString::Printf)
C++で「FString」型の文字列をフォーマット引数を使って作成する方法です。
公式ドキュメントはこちら。
・FString
https://docs.unrealengine.com/4.27/ja/ProgrammingAndScripting/ProgrammingWithCPP/UnrealArchitecture/StringHandling/FString/
「FString」型の文字列をフォーマット引数を扱うには「FString::Printf」関数を使います。
結果はこんな感じになりました。

通常の「printf」と使い方は同じなのでただのメモみたいなものになります。
公式ドキュメントはこちら。
・FString
https://docs.unrealengine.com/4.27/ja/ProgrammingAndScripting/ProgrammingWithCPP/UnrealArchitecture/StringHandling/FString/
「FString」型の文字列をフォーマット引数を扱うには「FString::Printf」関数を使います。
// フォーマット引数を使って文字列を作成
FString aPrintfString = FString::Printf(TEXT("Value = %d, Str = %s"), 123456, TEXT("Moji"));
UE_LOG(LogTemp, Log, TEXT("%s"), (*aPrintfString));
結果はこんな感じになりました。

通常の「printf」と使い方は同じなのでただのメモみたいなものになります。
| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑