fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE5/UE4 C++でエディタ環境のみ実行されるコードを書くためのコンパイルスイッチ(WITH_EDITOR)

C++でエディタ環境のみ実行されるコードを書くためのコンパイルスイッチについてです。

この件とは別ですが関連する公式ドキュメントはこちら。

・ビルド コンフィギュレーションのリファレンス
https://docs.unrealengine.com/4.27/ja/ProductionPipelines/DevelopmentSetup/BuildConfigurations/

ビルドコンフィギュレーションに関連する define 定義についてはこちらを参考にさせていただきました。

・Unreal Engine 4メモ:ビルドコンフィギュレーションごとにコンパイルスイッチを書きたい
https://qiita.com/sy_/items/e240efe50dd6b46bf085

上記コンパイルスイッチのdefine定義の中にはないのですが
エディタ環境のみを判定する「WITH_EDITOR」というdefine定義が存在するようです。

こんな感じで記述します。

#if WITH_EDITOR
// この中はエディタ環境でのみ有効
#endif


エディタ環境飲みのコードを書くことは結構多いと思うのでかなり使うのではないでしょうか。

上記定義に関連するものとしてここらへんの話もあるようです。

・UE_BUILD_SHIPPING vs WITH_EDITOR
https://forums.unrealengine.com/t/ue-build-shipping-vs-with-editor/475925

それとこんな話題もあるようです(古いので今は違うかもしれませんが)

| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/755-c6659464

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT