fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE5/UE4 C++でコンストラクションスクリプト(Construction Script)を実行する(OnConstruction)

C++でコンストラクションスクリプト(Construction Script)を実行する方法です。

こちらを参考にさせていただきました。

・【UE4】ConstructionScriptについて【★★】
https://kinnaji.com/2021/02/09/aboutconstructionscript/

公式ドキュメントはこちら。

・コンストラクション スクリプト(Construction Script)
https://docs.unrealengine.com/4.27/ja/ProgrammingAndScripting/Blueprints/UserGuide/UserConstructionScript/

というわけで、実際に「コンストラクションスクリプト(Construction Script)」を実行するためのクラスを作成します。

// コンストラクションスクリプト(Construction Script)を実装するクラス
class ANewActor : public AActor
{

GENERATED_BODY()
public:
// コンストラクタ
ANewActor ();
public:
virtual void BeginPlay() override;
virtual void EndPlay( const EEndPlayReason::Type EndPlayReason ) override;
virtual void Tick( float DeltaTime ) override;
// コンストラクション
virtual void OnConstruction(const FTransform& Transform) override;
};

このクラスの「OnConstruction」という関数がコンストラクションスクリプトに該当します。

実体の方はこんな感じになります。

// コンストラクション
void ANewActor ::OnConstruction(const FTransform& Transform)
{

Super::OnConstruction(Transform);
#if WITH_EDITOR
// エディタのみで実行される処理など
#endif
}


これでコンストラクションスクリプトを実行する処理は完了です。
アクターに変更が起きた場合に自動で何かしたいなど結構ありそうなので、色々と使えるのかなと思います。

| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/787-a3908295

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT