UE5 「Enhanced Input」で必要な「入力マッピングコンテキスト(Input Mapping Context)」アセットを作成する(Input Mapping Context)
「Enhanced Input」で必要な「入力マッピングコンテキスト(Input Mapping Context)」アセットを作成する方法です。
こちらを参考にさせていただきました。
・UE4.26 Enhanced Inputについて
https://unrealengine.hatenablog.com/entry/2020/11/28/192500
公式ドキュメントはこちら。
・Enhanced Input プラグイン
https://docs.unrealengine.com/4.26/ja/InteractiveExperiences/Input/EnhancedInput/
というわけで「Enhanced Input」に必要な「入力マッピングコンテキスト(Input Mapping Context)」アセットについてとなります。
まずは「入力マッピングコンテキスト(Input Mapping Context)」を作ってみます。
「入力」の中にある「入力マッピングコンテキスト(Input Mapping Context)」を選択してアセットを作成します。

こんな感じで「入力マッピングコンテキスト(Input Mapping Context)」アセットが作成されました。

「NewInputMappingContext」という名前を付けました。
次に作成したアセットを開いて設定を行います。

上記のようなウィンドウが開くので設定していきます。
基本的には「入力アクション(Input Action)」を指定して
それに対応するキーやボタンを設定することになります。
上記画像だと「NewInputAction」という「入力アクション(Input Action)」アセットに対して
「ゲームパッドAボタン」と「キーボードのZキー」を割り当てています。
こんな感じで必要な「入力アクション(Input Action)」の数だけ設定します。
これでアセットの準備は整ったので、
あとはゲーム側で「入力マッピングコンテキスト(Input Mapping Context)」と
「入力アクション(Input Action)」を使って実際に使えるように処理をすることになります。
こちらを参考にさせていただきました。
・UE4.26 Enhanced Inputについて
https://unrealengine.hatenablog.com/entry/2020/11/28/192500
公式ドキュメントはこちら。
・Enhanced Input プラグイン
https://docs.unrealengine.com/4.26/ja/InteractiveExperiences/Input/EnhancedInput/
というわけで「Enhanced Input」に必要な「入力マッピングコンテキスト(Input Mapping Context)」アセットについてとなります。
まずは「入力マッピングコンテキスト(Input Mapping Context)」を作ってみます。
「入力」の中にある「入力マッピングコンテキスト(Input Mapping Context)」を選択してアセットを作成します。

こんな感じで「入力マッピングコンテキスト(Input Mapping Context)」アセットが作成されました。

「NewInputMappingContext」という名前を付けました。
次に作成したアセットを開いて設定を行います。

上記のようなウィンドウが開くので設定していきます。
基本的には「入力アクション(Input Action)」を指定して
それに対応するキーやボタンを設定することになります。
上記画像だと「NewInputAction」という「入力アクション(Input Action)」アセットに対して
「ゲームパッドAボタン」と「キーボードのZキー」を割り当てています。
こんな感じで必要な「入力アクション(Input Action)」の数だけ設定します。
これでアセットの準備は整ったので、
あとはゲーム側で「入力マッピングコンテキスト(Input Mapping Context)」と
「入力アクション(Input Action)」を使って実際に使えるように処理をすることになります。
| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑