UE5 「Gameplay Ability System」の「Gameplay Ability」でアニメーションモンタージュ(Animation Montage)を再生する(GameplayAbility、Play Montage And Wait)
「Gameplay Ability System」の「Gameplay Ability」でアニメーションモンタージュ(Animation Montage)を再生する方法です。
「Gameplay Ability System」についてはこちらが参考になると思います。
・【UE4】Gameplay Ability System を使い始めたい人向けの情報
https://qiita.com/sentyaanko/items/314ee39feb62ce67b885
公式ドキュメントはこちら。
・ゲームプレイ アビリティ システム(Gameplay Ability System)
https://docs.unrealengine.com/4.27/ja/InteractiveExperiences/GameplayAbilitySystem/
こちらのサイトがすごいわかりやすくシンプルな説明になっていたので参考にさせていただきました。
・【UE5】GamePlayAbilitySystemによるコンボ攻撃の実装とそれに利用する小ネタ 前編【GAS】
https://lunanelis.hatenablog.com/entry/2022/06/07/023141
「Gameplay Ability」でアニメーションモンタージュ(Animation Montage)を再生するには
「Play Montage And Wait」ノードを使います。

「Task Instance Name」についてはよくわからないので調べ中です。
「Montage to Play」には再生したいアニメーションモンタージュを指定します。
「Rate」には再生レートを指定します。
「Start Section」はアニメーションモンタージュで再生するセクションを指定します。
「Stop when Ability Ends」についてはよくわからないので調べ中です。
「Anim Root Motion Translation Scale」はルートモーションの移動量の係数を指定します。
「Start Time Seconds」は再生開始位置を指定します。
実際に使ってみるとこんな感じになります。

「Play Montage And Wait」でアニメーションモンタージュを再生。
最後まで再生されるか、中断された場合に「End Ability」を実行して終了となります。
基本的な「Gameplay Ability」によるアニメーションの再生はこんな感じでいけそうです。
参考サイトにもあるようなコンボなどを作る場合には色々と処理が必要になると思うのですが
とりあえず単発で「Gameplay Ability」を実行する分にはこれで問題なさそうな気がします。
「Gameplay Ability System」についてはこちらが参考になると思います。
・【UE4】Gameplay Ability System を使い始めたい人向けの情報
https://qiita.com/sentyaanko/items/314ee39feb62ce67b885
公式ドキュメントはこちら。
・ゲームプレイ アビリティ システム(Gameplay Ability System)
https://docs.unrealengine.com/4.27/ja/InteractiveExperiences/GameplayAbilitySystem/
こちらのサイトがすごいわかりやすくシンプルな説明になっていたので参考にさせていただきました。
・【UE5】GamePlayAbilitySystemによるコンボ攻撃の実装とそれに利用する小ネタ 前編【GAS】
https://lunanelis.hatenablog.com/entry/2022/06/07/023141
「Gameplay Ability」でアニメーションモンタージュ(Animation Montage)を再生するには
「Play Montage And Wait」ノードを使います。

「Task Instance Name」についてはよくわからないので調べ中です。
「Montage to Play」には再生したいアニメーションモンタージュを指定します。
「Rate」には再生レートを指定します。
「Start Section」はアニメーションモンタージュで再生するセクションを指定します。
「Stop when Ability Ends」についてはよくわからないので調べ中です。
「Anim Root Motion Translation Scale」はルートモーションの移動量の係数を指定します。
「Start Time Seconds」は再生開始位置を指定します。
実際に使ってみるとこんな感じになります。

「Play Montage And Wait」でアニメーションモンタージュを再生。
最後まで再生されるか、中断された場合に「End Ability」を実行して終了となります。
基本的な「Gameplay Ability」によるアニメーションの再生はこんな感じでいけそうです。
参考サイトにもあるようなコンボなどを作る場合には色々と処理が必要になると思うのですが
とりあえず単発で「Gameplay Ability」を実行する分にはこれで問題なさそうな気がします。
| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑