UE5 「Json Blueprint Utilities」を使って構造体(Structure)を「Json」文字列として出力する(Convert Struct Json To String、Json Blueprint Utilities)
「Json Blueprint Utilities」を使って構造体(Structure)を「Json」文字列として出力する方法です。
このツイートを見かけたのがきっかけになります。
「Convert Struct Json To String」というノードで「Json」フォーマットで出力ができるようです。
便利だなーと思い、さっそく5.1を入れたので見てみました!
が、見つからず…。
可能性はあれかなーと思ったのでプラグインを検索してみたらありました。
「Json Blueprint Utilities」というプラグインが!

Beta のようですがさっそくオンにしてみました。
プラグインをいれることで先ほどみかけた「Convert Struct Json To String」ノードが出てきました。

「Struct」には構造体を指定するようです。
「Out Json String」には「Json」フォーマットの文字列が出力されるようです。
「Success」は成功したかどうかのようですね。
とりあえずこんな感じの構造体を用意してみました。

この構造体と「Convert Struct Json To String」を使った処理はこんな感じに。

結果はこんな感じになりました。

無事「Json」フォーマットとしての文字列になっているようですね。
「Json」はあまり自分は扱ったことはないのですが、こういったことが簡単にできるのはいいですね。
このツイートを見かけたのがきっかけになります。
#UE5Study 5.1にConvertStructToJsonStringというノードが追加されたので試したところ、メンバーに別のStructが入っていても問題なくJson化できますね…。 pic.twitter.com/QjBzeEfsuI
— ともたこ (@tomotaco) October 8, 2022
「Convert Struct Json To String」というノードで「Json」フォーマットで出力ができるようです。
便利だなーと思い、さっそく5.1を入れたので見てみました!
が、見つからず…。
可能性はあれかなーと思ったのでプラグインを検索してみたらありました。
「Json Blueprint Utilities」というプラグインが!

Beta のようですがさっそくオンにしてみました。
プラグインをいれることで先ほどみかけた「Convert Struct Json To String」ノードが出てきました。

「Struct」には構造体を指定するようです。
「Out Json String」には「Json」フォーマットの文字列が出力されるようです。
「Success」は成功したかどうかのようですね。
とりあえずこんな感じの構造体を用意してみました。

この構造体と「Convert Struct Json To String」を使った処理はこんな感じに。

結果はこんな感じになりました。

無事「Json」フォーマットとしての文字列になっているようですね。
「Json」はあまり自分は扱ったことはないのですが、こういったことが簡単にできるのはいいですね。
| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑