fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE5 「Json Blueprint Utilities」を使って「Json」データを外部ファイルから読み込む(Load Json from File、Get Json String、Json Blueprint Utilities)

「Json Blueprint Utilities」を使って 「Json」データを外部ファイルから読み込む方法です。

「Json Blueprint Utilities」というプラグインを使うことで簡単に「Json」データを扱います。
「Json Blueprint Utilities」については下記を見てみてください。

・構造体(Structure)を「Json」文字列として出力する
http://kagring.blog.fc2.com/blog-entry-829.html

まずは「Load Json from File」ノードで「Json」データを読み込みます。
Jsonファイルを外部ファイルから読み込む001
「File」には「Json」データの外部ファイルへのパスを指定します。
成功すると「Success」が「True」となり、「Json Object」を取得することができます。

これで「Json」データを読み込むことができました。
「Json」データを処理するのであればこのままでいいのですが、中身を確認したいので「Json」文字列に変換します。

「Json」データを「Get Json String」ノードで「Json」文字列に変換します。
Jsonファイルを外部ファイルから読み込む002
「Json Object」には「Json」データを指定します。
成功すると「Success」が「True」となり、「String」を取得することができます。

というわけで上記をつかって「Json」データの外部ファイルを読み込んで「Json」文字列として表示してみました。
Jsonファイルを外部ファイルから読み込む000

結果はこんな感じに。
Jsonファイルを外部ファイルから読み込む003

無事「Json」データの確認ができました。
読み書きが結構簡単にできるので、簡易的に使う分にはこちらも十分なのではないかなと思います。

| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/837-f71b02c4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT