UE5 「Enhanced Input」で入力の値を反転する(Negate、Modifiers、Input Action、Input Mapping Context)
「Enhanced Input」で入力の値を反転する方法です。
こちらを参考にさせていただきました。
・UE4.26 Enhanced Inputについて
https://unrealengine.hatenablog.com/entry/2020/11/28/192500
公式ドキュメントはこちら。
・Enhanced Input プラグイン
https://docs.unrealengine.com/4.26/ja/InteractiveExperiences/Input/EnhancedInput/
「Enhanced Input」で入力の値を反転するには「Modifiers」で「Negate」を設定します。
「Modifiers」については「Input Action」と「Input Mapping Context」アセットの両方で設定できるので
用途に合わせて使い分けるで良いのではないかなと思います。
入力の値を反転させたい場合はどんな状況かというと、自分はこんな時に使いました。

例えばこんな感じでカメラ操作に「ゲームパットのスティック入力」と「マウス操作」の両方を対応させたい場合、
このままの設定だと、「ゲームパットのスティック入力」に合わせると
「マウス操作」の上下が移動でカメラの動きが想定と反対の動きになってしまいました。
上記のことから「マウス操作」の「上下の値」だけを反転すれば問題なく動きそうなので
「Modifiers」の「Negate」を設定してみます。
というわけで設定したのがこちら。

マウスの上下だけを反転させたいので
「Modifiers」で「Negate」を設定した後、「Y」のみを反転させる設定を行いました。
一応これだけで上手く動きました。
今回は上記のような二つのアサインに対しての処理だったので「Input Mapping Context」アセットで設定しましたが、
入力自体が独立しているのであれば「Input Action」アセットで設定してもいいのかなと思います。
「Enhanced Input」はこういった細かい設定がアセットで設定できるのが嬉しいですね。
こちらを参考にさせていただきました。
・UE4.26 Enhanced Inputについて
https://unrealengine.hatenablog.com/entry/2020/11/28/192500
公式ドキュメントはこちら。
・Enhanced Input プラグイン
https://docs.unrealengine.com/4.26/ja/InteractiveExperiences/Input/EnhancedInput/
「Enhanced Input」で入力の値を反転するには「Modifiers」で「Negate」を設定します。
「Modifiers」については「Input Action」と「Input Mapping Context」アセットの両方で設定できるので
用途に合わせて使い分けるで良いのではないかなと思います。
入力の値を反転させたい場合はどんな状況かというと、自分はこんな時に使いました。

例えばこんな感じでカメラ操作に「ゲームパットのスティック入力」と「マウス操作」の両方を対応させたい場合、
このままの設定だと、「ゲームパットのスティック入力」に合わせると
「マウス操作」の上下が移動でカメラの動きが想定と反対の動きになってしまいました。
上記のことから「マウス操作」の「上下の値」だけを反転すれば問題なく動きそうなので
「Modifiers」の「Negate」を設定してみます。
というわけで設定したのがこちら。

マウスの上下だけを反転させたいので
「Modifiers」で「Negate」を設定した後、「Y」のみを反転させる設定を行いました。
一応これだけで上手く動きました。
今回は上記のような二つのアサインに対しての処理だったので「Input Mapping Context」アセットで設定しましたが、
入力自体が独立しているのであれば「Input Action」アセットで設定してもいいのかなと思います。
「Enhanced Input」はこういった細かい設定がアセットで設定できるのが嬉しいですね。
| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑