fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE5/UE4 FBXからアニメーションアセットをインポート(スケルトン未指定)する(FBX、Import Animations、Animation Sequence)

FBXからアニメーションアセットをインポート(スケルトン未指定)する方法です。

今回はこちらの「ミライ小町」のデータを使わせていただきました。

・ミライ小町
https://www.miraikomachi.com/download/

Unity のパッケージしてのデータなのですが
アニメーションとしてはFBXが入っているので今回はそちらを使用しました。

公式ドキュメントはこちら。

・FBX を使用してアニメーションをインポートする
https://docs.unrealengine.com/5.0/ja/importing-animations-using-fbx-in-unreal-engine/

今回はスケルトンの指定は行わず、メッシュごとインポートする形で試してみました。
なのでかなりやることはシンプルでした。

まずはFBXファイルをコンテンツブラウザにドラッグ&ドロップします。
アニメーションインポート000
「Import Animations」にチェックをいれます。
「Animation Length」はそのままでも大丈夫そうです。
「Skeleton」を指定するとそのスケルトンに対してのアニメーションアセットになると思われますが
今回は新規にインポートして、使う場合はリターゲティングする想定なので未指定でいきます。

設定を確認したら「全てインポート」ボタンを押すとインポートがはじまります。
結果はこんな感じに。
アニメーションインポート001
メッシュやスケルトンやマテリアルもインポートされていますが、
アニメーションシーケンスもちゃんとインポートされているようです。

今回はインポートにスケルトンの指定を行っていないので、
インポートされたスケルトンを使って、インポートされたアニメーションシーケンスの確認ができると思います。

| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/856-691ada90

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT