UE5 猫でも分かるUE5.0, 5.1におけるアニメーションの新機能について
「CEDEC+KYUSHU」の以下の講演の資料が公開されたのでメモです。
・猫でも分かるUE5.0, 5.1におけるアニメーションの新機能について
CEDEC+KYUSHUの運営様から許可を頂きましたので
— おかず (@pafuhana1213) November 16, 2022
『猫でも分かるUE5.0, 5.1におけるアニメーションの新機能について』の講演スライドを公開しました!https://t.co/DD90UzT9Yl
昨晩リリースしたUE5.1の新機能も紹介しています!近日公開のタイムシフトを見る際にご活用ください!#UE5 #UE5Study pic.twitter.com/wkgAvZAz3Z
講演でも動画を流されていたのですが、こちらもパワーポイントのファイルであれば見れるようです。
・猫でも分かる UE5.0, 5.1 におけるアニメーションの新機能について【CEDEC+KYUSHU 2022】.pptx↑↑↑↑↑↑
— おかず (@pafuhana1213) November 16, 2022
1枚目は紹介動画なので見てね!頑張って作りました!
あと、このスライドはgif動画を大量に使っています。なので、ちゃんと見る際はgif動画込みのパワポ版を強く推奨します!1.6GBほどありますが…すみません…
パワポ版はこちらhttps://t.co/UTVzuiI1vB#UE5 #UE5Study #CEDEC九州
UE5ではアニメーション関連で様々な機能が追加されているので
こういった機能を網羅して説明してくれる資料は本当に助かります!
| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑