fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE5/UE4 ビヘイビアツリー(Behavior Tree)の「Run Behavior Dynamic」が正常に実行されない場合の対処方法(Blackboardの共通指定、Restart Logic後のSet Dynamic Subtree再設定)

ビヘイビアツリー(Behavior Tree)の「Run Behavior Dynamic」が正常に実行されない場合の対処方法についてです。

まずはこちらのツイートの設定になります。

元のビヘイビアツリーとサブツリーの「Blackboard」の指定は同じものにしないといけないようです。
「Root」ノードの詳細の「Blackboard Asset」を指定できます。
RunBehaviorDynamicバッドノウハウ003

元のビヘイビアツリーとサブツリーの「Blackboard」を共通化したのが以下になります。
RunBehaviorDynamicバッドノウハウ002
元となるビヘイビアツリー。

RunBehaviorDynamicバッドノウハウ004
「Run Behavior Dynamic」で実行しようとするビヘイビアツリー。

「Root」ノードを見ると同じ「Blackboard」が指定されているのがわかると思います。

もう一つが「Set Dynamic Subtree」の再設定についてです。
「Run Behavior Dynamic」の中身を差し替える場合、以下のように「Set Dynamic Subtree」で指定をします。
RunBehaviorDynamic003.jpg
「Run Behavior Tree」ノードの後に「Set Dynamic Subtree」で指定をする流れになると思います。

これで普通に動的に差し替わって「Run Behavior Dynamic」が正常に実行されるのですが
「Restart Logic」ノードを実行すると「Set Dynamic Subtree」で設定したものがリセットされるようです。
RunBehaviorDynamicバッドノウハウ000
なので「Restart Logic」を実行した場合は、再度「Set Dynamic Subtree」で設定する必要があります。

「Restart Logic」で地味にはまりました…。

| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/873-51d31a15

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT