fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE5/UE4 データテーブル(Data Table)アセットを「CSV」ファイルとして出力する(Export as CSV)

データテーブル(Data Table)を「CSV」ファイルとして出力する方法です。

こちらを参考にさせていただきました。

・[UE4] CSVファイル出力機能が用意されている箇所について
https://qiita.com/EGJ-Kaz_Okada/items/ab5b21b6c5ad861d4987

UE4でCSVといったらまず思いつくのがDataTable!アセットの右クリックメニューから入出力が可能です。
https://docs.unrealengine.com/ja/Gameplay/DataDriven/index.html
また、類似の機能である CurveTable でも同様の操作が可能です。
http://historia.co.jp/archives/1067/

とのことです。

普通にデータテーブル(Data Table)アセットの右クリックメニューからできるようなのでやってみます。

まずはこんな感じのデータテーブル(Data Table)アセットを用意してみました。
データテーブルをCSV出力000
型の違う変数と配列を混ぜてみました。

次にデータテーブル(Data Table)アセットを右クリックででてくるメニューで
「CSVとしてエクスポート(Export as CSV)」を選択
します。
データテーブルをCSV出力001
実行すると保存ダイアログがでてくるので、ファイル名や保存先を設定してCSVファイルに保存します。

出力されたCSVファイルの中身を見てみるとこんな感じになっていました。
データテーブルをCSV出力002
無事データテーブル(Data Table)の中身がCSVファイルとして出力されたようです。

あまり使う機会はないかもしれませんが、書き戻して編集して再インポートとかもできると思いますので
ワークフローと合わせたときには使うのかなと思います。

| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/889-4ada3b05

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT