fc2ブログ

凛(kagring)のUE5/UE4とゲーム制作と雑記ブログ

2016 年から UE4 / 2021年から UE5 を触り始めました。勉強したもののメモ用ブログです。ゲーム制作に関するメモや雑記とか色々あります。C++ での Qt、Unity もほんの少しあります。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

UE5 指定した「GameplayTag」がアクター(Actor)などのオブジェクト(Object)に設定されているかチェックする(Has Matching Gameplay Tag)

指定した「GameplayTag」がアクター(Actor)などのオブジェクト(Object)に設定されているかチェックする方法です。

こちらの投稿を参考にさせていただきました。

・アクタのGameplay Tagを判別する方法
https://forums.unrealengine.com/t/gameplay-tag/1144833

方法としてはこちらの方法みたいです。

・How to use gameplay tags in blueprint without casting?
https://www.reddit.com/r/unrealengine/comments/rvvecs/how_to_use_gameplay_tags_in_blueprint_without/

「Has Matching Gameplay Tag」ノードを使うことで
アクターに指定した「Gameplay Tag」が設定されているかどうか確認できるようです。
アクターのGameplayTagをチェック000
「Target」には「Gameplay Tag」を持つオブジェクトを指定します。
「Tag to Check」にはチェックしたい「Gameplay Tag」を指定します。

使い方はこんな感じに。
アクターのGameplayTagをチェック001

「Gameplay Tag」は使うことが結構多くなると思いますので、こういった機能は覚えておいたほうがよさそうですね。

| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kagring.blog.fc2.com/tb.php/909-3fd3cd65

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT