UE5 エディタでアニメーションのルートモーション(Enable Root Motion)がオンの状態で移動量を反映した状態で確認を行う(Loop and Reset)
エディタでアニメーションのルートモーション(Enable Root Motion)がオンの状態で移動量を反映した状態で確認を行う方法です。
ルートモーションがオンの状態(Enable Root Motion にチェックが入った状態)だと
エディタのアニメーションシーケンスなどを確認した場合に、その場から動かない状態になると思います。

これだとエフェクトやヒット判定などを動きに合わせてみたいときに結構不便だと感じると思います。
動きに合わせて確認する場合に「Enable Root Motion」のチェックを入れたり外したりして確認していたのですが
以下の手順で「Enable Root Motion」に触らずに動きに合わせて確認できるようです。
「ビューポート」の「キャラクター」の「アニメーション」の「ループおよびリセット」を選択します。

これだけで「Enable Root Motion」にチェックが入っていてもちゃんと動いた状態でエディタ上で確認することができます。
一応設定と動作を動画に撮ってみました。
こんな感じで「Enable Root Motion」にチェックを入れると中央から動かなくなっていたものが、
チェックを入れる前と同じ動いた状態で確認できるようになっています。
こういった機能は覚えておきたいですね!
ルートモーションがオンの状態(Enable Root Motion にチェックが入った状態)だと
エディタのアニメーションシーケンスなどを確認した場合に、その場から動かない状態になると思います。

これだとエフェクトやヒット判定などを動きに合わせてみたいときに結構不便だと感じると思います。
動きに合わせて確認する場合に「Enable Root Motion」のチェックを入れたり外したりして確認していたのですが
以下の手順で「Enable Root Motion」に触らずに動きに合わせて確認できるようです。
「ビューポート」の「キャラクター」の「アニメーション」の「ループおよびリセット」を選択します。

これだけで「Enable Root Motion」にチェックが入っていてもちゃんと動いた状態でエディタ上で確認することができます。
一応設定と動作を動画に撮ってみました。
こんな感じで「Enable Root Motion」にチェックを入れると中央から動かなくなっていたものが、
チェックを入れる前と同じ動いた状態で確認できるようになっています。
こういった機能は覚えておきたいですね!
| UE5 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑